利用規約

利用規約(アプリ)

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)はドリルラボ(以下「当社」という。)が提供するアプリ(以下「本アプリ」という。)の利用条件を定めるものです。ご利用の皆様(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って、本アプリをご利用いただきます。

第1条(適用)

本規約は、ユーザーと当社との間の本アプリの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

第2条(定義)

コンテンツとは、本アプリで提供される文字、静止画、プログラム等の総称をいう。

第3条(本規約への同意)

  1. 本アプリのユーザーは、予め本規約に同意した上で本アプリを利用するものとします。
  2. 利用者が未成年者である場合には、予め親権者その他の法定代理人の同意を得た上で、本規約への本アプリを利用するものとします。
  3. 未成年の利用者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、本アプリを利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐欺を用いた場合、本アプリに関する一切の法律行為を取り消すことはできないものとします。

第4条(有料コンテンツ)

  1. ユーザーは、本アプリ内の有料コンテンツの対価として、当社が別途定め、本アプリに表示する利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。
  2. 当社は、本アプリの無償または有料とされているコンテンツにおいて、当社の裁量でその価格やコンテンツを変更することがあります。
  3. 有料コンテンツは、購入を行った利用者の1アカウントに対してのみ有効とします。
  4. 当社は、いかなる場合においても、一切払い戻しを行わないものとします。

第5条(サービスの変更)

  1. 当社は、当社の都合により、本アプリおよび本アプリのルールやコンテンツ等について、いつでも追加、変更、中断、終了することができるものとし、それによって生じたいかなる損害についても、ユーザーに対して一切責任を負わないものとします。
  2. 当社は、本アプリの機能やツールに、有料化や年齢制限など必要に応じて制限を設けることができるものとします。

第6条(利用環境)

  1. 本アプリを利用するために必要なソフトウェア、携帯端末、通信機器、通信回線その他の環境は、利用者の責任と負担に置いて準備するものとします。
  2. 本アプリのダウンロード及び本アプリの利用に伴い発生する通信料は利用者の負担とします。

第7条(知的財産権)

  1. 本アプリに関する著作権、商標権、意匠権、その他一切の知的財産権は、全て当社または正当な権限を有する第三者に帰属し、利用者に対しいかなる権利も承諾するものではなりません。

第8条(保証の否認および免責事項)

  1. 当社は、利用者の本アプリの利用環境に一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本アプリが全情報端末に対応していることを保証するものではなく、本アプリの利用の際に使用する情報端末のOSのバージョンアップ等に伴い、本アプリの動作に不外が生じる可能性があることに付き、ユーザーはあらかじめ了承するものとします。
  3. 当社は、本アプリに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
  4. 当社は、本アプリに起因してユーザーに生じたあらゆる損害について一切の責任を負いません。ただし、本アプリに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。
  5. 前項ただし書に定める場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は、ユーザーから受領した利用料の額を上限とします。
  6. 当社は、本アプリに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

第9条(規約の変更)

  1. 当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本アプリの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。

第10条(個人情報の取扱い)

  1. 本アプリでは、ユーザの氏名などの個人情報を取得いたしません。ただし、ユーザからのお問い合わせ対応等でユーザが当社に個人情報を提供した場合には、当社は当社のプライバシーポリシーにしたがって取得・管理するものとします。

第11条(損害賠償)

  1. ユーザは、本規約に違反すること、または本アプリの利用を通じて当社及び第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用で損害を賠償するものとします。

第12条(準拠法)

  1. 本規約の準拠法は、日本法とします。
  2. 本アプリに関して紛争が生じた場合には、当社の指示する裁判所を専属的合意管轄とします。

プライバシーポリシー(アプリ)

第三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。
個人情報の管理には最新の注意を払い、以下に掲げた通りに扱います。

1. サポート時

お問い合わせの際、返信が必要な場合のみメールアドレスをご記入いただくことがあります。その他個人を特定できる情報は一切送信されません。

2. 利用目的

1.にて収集した情報は、お問い合わせに対する返信のために利用いたします。

3. サポート時等

当方が配信するアプリでは、広告配信のためにGoogle AdMobを使用する場合がございます。
広告配信のために広告IDを取得していますが、個人を特定するためなどには使用しておりません。

2022年3月16日 制定
2025年1月11日 改定